飼育データや環境データはExcelで入力し、一括登録することができます。
<aside> 💁🏻♂️
一括登録機能を使うと便利なケース
マグロやカンパチの養殖では給餌単位が窯や枚になることが多いのですが、その単位をkg変換するのは手間がかかります。また1日の全体給餌量は把握できていても、それを各生簀に具体的にどう配分したのかまでは記録が難しい場合があります。このような場合、Excelに一時的に入力することで、全体の給餌量を確認しながら各生簀への配分量を柔軟に調整することができますよ。
Excelを使うことを前提にした機能ですので、ここではパソコン版でご案内します。
まずは「飼育」の右上の「一括登録」ボタンをクリックしてください。
一括登録は3つのステップに分かれています。
生成されたフォーマットにデータを入力したらアップロードするというのが一連の流れですね。まずはデータを入力するためのExcelを入手しましょう。入力したい魚種・種苗や漁場、期間などを選択することで、専用の入力フォーマットが自動で生成されます。内容に問題がなければ「ダウンロード」をクリックしてください。
Excelがダウンロードされていることを確認したら、Excelにデータを入力します。投入・斃死・廃棄・環境の4つのシートがありますが、データを一括登録したいシート以外は削除頂いて構いません。
A~D列は自動生成されていますので、基本的には加筆編集しないでください。日付・漁場・生簀・魚群の情報の組み合わせが合致しない場合はExcelの取込処理に失敗してしまい、データを登録できなくなってしまいます。入力していただきたいのはE列以降のデータです。上から日付順に並んでいますので慣れればコピー&ペーストを使いながらサクサク入力できるようになります。